「歌が下手だな」と言われた私が「感動した!!」といわれるようになった理由

ーーー 男子大学生限定ーーー

20日で声を変える方法を公開中!!

 

f:id:komata05:20190704172038j:image

f:id:komata05:20190704172056j:image

f:id:komata05:20190704172121j:image

f:id:komata05:20190704172132j:image

 

 

※既に歌に自信がある人は

見ないでください!!

 

人前で歌うのが恥ずかしい

 

周りに音痴といわれて悔しい

 

歌がうまくなりたい

 

そんなあなたのために

 

全100ページからなる電子テキストを

 

20名様限定無料配布しています!!

 

 

 

20日間で声を変える方法

               ↓ ↓ ↓ ↓

 

 友だち追加


 

 これは私がボイトレをしてきた

 

3年間の努力や学びで身に着け歌唱力を上げた

ノウハウをもとに作った情報です。

 

僕がこの情報を公開することで

 

これから多くの人に歌うことを

教えていくためにつなげていきたいと思っています。

 

なのでこの資料を受け取った後に

感想や質問を送ってください。

 

言い換えると

 

感想や質問を送る気のない人は

受け取らないでください

 ↓ ↓ ↓ 

友だち追加

 

 

 

内容を少しだけ公開します!

 

第一章 本当の正しい呼吸法とはなんなのか?

歌を歌う時に重要な要素として呼吸があります。

一般的には腹式呼吸ですが本当は違います。

それよりも好ましい呼吸法を紹介します。

 

第二章 共鳴はなぜ重要なのか?

歌を歌う時に重要な要素の一つ共鳴。

実際共鳴ってなんなの?と訳が分からない。

その共鳴について説明します。

 

第三章 低音を出すにはどうすれはいいか?

声の低音は声の土台となるため重要な要素である。

ここでは低音の出し方やイメージを説明します。

 

第四章 高音を出すにはどうすればいいか?

声の高音はどうやってだすのか?

ここでは裏声について話しています。

何をイメージしてどうやって出すのかを説明します。

 

第五章 中声を出すにはどうすればいいか?

中声とは何か?中声はいわゆるミックスボイスや

ミドルボイスのことです。

まず中声のことについて説明して

発生の仕方について説明します。

   

 

 

制作期間は5か月

 

 

これまで134名の方に実践していただき

その87.3%の方が

自分の声の変化に実感しています。

 

 

さらに、このテキストは

これまでの指導で得た

 

 

データを基に改定を加え

今夏に書籍化予定です。

 

 

そのために、

 

 

「ここはどうしたらいいか教えてほしい」

「こうしたいがどうすればいいか知りたい」

「この声はどうすれば出せばいいか知りたい」

 

 

あなたの意見や疑問

実践した感想をお聞かせください!

続きを読む

本当に歌が上手い人の特徴とは?

んにちは!

タツヤです!

 

f:id:komata05:20190618174246j:image

 

突然ですがあなたに質問です!

あなたは本当に歌が上手い人は

どんな人だと思いますか?

 

 

今回は

 

本当に歌が上手い人の特徴

 

について話して行きます!

 

 

あなたがこのことを知っていれば

人前で歌うことで

周りの人の心を

揺さぶることができるでしょう!

 

f:id:komata05:20190618174318j:image

 

逆にあなたがこのことを知らなければ

人の心を揺さぶることは

全くできないでしょう!

 

 

それでは上手い人の特徴を

教えて行きます!

 

 

歌が上手い人の条件

 

歌が上手い人の条件は

ただ一つだけです!

 

それは人の心を動かせるかどうか

ただそれだけなのです!

 

f:id:komata05:20190618174355j:image

 

「この人の歌を聞くと勇気が出る!」

「この人から希望をもらった!」

「すごく感動した!」

 

歌を歌って

こういった言葉をもらう人

それが本当の歌の上手い人です!

 

f:id:komata05:20190618174419j:image

 

それでは歌が上手い人に

なるにはどうしたらいいのか?

 

 

人に感動させる歌を歌うには?

 

1、 歌詞の意味をしっかりと理解する

 

歌詞の意味をしっかりと読み込み

自分なりに解釈します!

 

そして感情を乗せて歌うようにしましょう!

そうすることで歌い方に違いが出ます!

 

f:id:komata05:20190618174644j:image

 

2、豊かな表現力

 

歌詞を理解したので次は

解釈した意味をうまく表現しましょう!

 

言葉一つ一つに

イントネーションや声量

間の取り方、発声方法などを

変えて工夫しながら表現しましょう!

 

f:id:komata05:20190618174846j:image

 

3、自分の声をしっかり理解する

 

自分がまずどの音域を出せるのか

理解しましょう!

 

声の最高値や最低値を

チューナーアプリなどで

しっかりと記録して把握しましょう!

 

まだ録音をして自分の

声質を確かめて

自分に合った歌を歌いましょう!

 

f:id:komata05:20190618174922j:image

 

あなたが本当に歌の上手い人になりたい!

と思うのであれば、

これを意識して歌を歌ってみてください!

 

 

それではさっそく

自分がどうなりたいのか

考えてみてください!

 

 

カラオケが上手い人の特徴!

んにちは!

タツヤです!

 

f:id:komata05:20190618171315j:image

 

ブログを読んでいるあなた!

カラオケで高得点出したいですか?

 

 

今回は

 

カラオケで高得点を

出す人の特徴

 

について話して行きます!

 

 

このことを知っていれば

カラオケで高得点を取ることが

できるようになるでしょう!

 

f:id:komata05:20190618171331j:image

 

しかしこのことを知らなければ

あなたは高得点は取れないでしょう!

 

 

それではカラオケが上手い人の

特徴を教えて行きます!

 

 

カラオケが上手い人の特徴

 

1,音程が正確

耳がよく音程どうりに

声を当てることができる

 

一日たった10分毎日続けるだけで、音程が劇的に変わるトレーニング法 - 音痴だからカラオケ行っても盛り上がらない男子大学生必見!!好きなときに練習ができ、3ヶ月で歌が上達し、また聴きたいと言われるようになる方法

 

2,リズム感がいい

リズムを細かく分割して

正確にリズムをとることができている

 

リズム感を格段に良くする5つの方法 - 音痴だからカラオケ行っても盛り上がらない男子大学生必見!!好きなときに練習ができ、3ヶ月で歌が上達し、また聴きたいと言われるようになる方法

 

3,安定感

喉だけでなく体全体を

一つの楽器のように扱い

安定感をもたらす

 

知ってた?実は歌うのに肺活量を鍛えるのは間違い?! - 音痴だからカラオケ行っても盛り上がらない男子大学生必見!!好きなときに練習ができ、3ヶ月で歌が上達し、また聴きたいと言われるようになる方法

 

この3つがカラオケ上手い人の特徴です!

 

f:id:komata05:20190618171407j:image

 

カラオケの上手い人に近づく

 

まず音程を合わせる練習をしましょう!

音程の合わせ方は

こちらの記事に書いています!

 

f:id:komata05:20190618171440j:image

 

次にリズム感を鍛えましょう!

リズム感を鍛える方法は

こちらの記事に書いています!

 

 

最後は声の安定感です!

声の安定感は発声練習で

改善することができます!

発声練習はこちらの記事です!

 

f:id:komata05:20190618171458j:image

 

これでカラオケが上手い人の

特徴を教えました!

 

 

あなたもカラオケで

高得点を目指してください!

 

 

それではさっそく

関連記事を見てみてください!

 

 

 

 

知ってた?実は歌うのに肺活量を鍛えるのは間違い?!

んにちは!

タツヤです!

 

f:id:komata05:20190618163027j:image

 

ブログを読んでいるそこのあなた!

自分自身に

「肺活量がないから歌えない!」

と思っていませんか?

 

 

今回は

 

 

肺活量と歌声の関係

 

 

について話します!

 

 

もしこのことを知ってあれば

無駄なことをせずに

すぐに声を変えることができます!

 

f:id:komata05:20190618162749j:image

 

もしこのことを知らなければ

無駄なことに時間を使い

歌の上達は格段に遅くなるでしょう!

 

 

 

あなたがそうならないように

肺活量と歌声の関係について

説明します!

 

 

肺活量と歌声の関係

 

 

まず歌は自分の息を使います!

 

f:id:komata05:20190618163109j:image

 

肺活量はないよりもあった方が

多少はましになるでしょう!

 

 

肺活量は走ったり泳いだりと

レーニングをすることによって

鍛えることができます!

 

 

しかし、本当に重要なのは 

肺活量ではありません!

f:id:komata05:20190618162851j:image

本当に重要なのは

 

発声トレーニングをすること

なのです!

 

 

発声トレーニングをする事で

正しい発声を身につけれます!

 

 

そうする事で少ない息の量でも

高音や声量を安定して

出せるようになるのです!

 

f:id:komata05:20190618162953j:image

 

それでは

 

発声練習をしましょう!

 

今までのブログで

は出せ練習の話をしてきました!

 

それをもう一度ご紹介します!

 

1,リップロール

1日たった1曲曲に合わせながら○○をすると、歌声が劇的に変化する! - 音痴だからカラオケ行っても盛り上がらない男子大学生必見!!好きなときに練習ができ、3ヶ月で歌が上達し、また聴きたいと言われるようになる方法

 

2,タンドリング

1日5分するだけで声が劇的に変わる方法 - 音痴だからカラオケ行っても盛り上がらない男子大学生必見!!好きなときに練習ができ、3ヶ月で歌が上達し、また聴きたいと言われるようになる方法

 

3,共鳴

歌うのが楽!少しの力だけで声量が十分取れる方法 - 音痴だからカラオケ行っても盛り上がらない男子大学生必見!!好きなときに練習ができ、3ヶ月で歌が上達し、また聴きたいと言われるようになる方法

 

4,エッジボイス

歌が上手くなる近道!声帯をコントロールするべし! - 音痴だからカラオケ行っても盛り上がらない男子大学生必見!!好きなときに練習ができ、3ヶ月で歌が上達し、また聴きたいと言われるようになる方法

 

5,チェストボイス

あまり知られていない!?しっかりと高音を出す最初のステップとは? - 音痴だからカラオケ行っても盛り上がらない男子大学生必見!!好きなときに練習ができ、3ヶ月で歌が上達し、また聴きたいと言われるようになる方法

 

6,ヘッドボイス

もっと高い声を出したい!その願い叶えます! - 音痴だからカラオケ行っても盛り上がらない男子大学生必見!!好きなときに練習ができ、3ヶ月で歌が上達し、また聴きたいと言われるようになる方法

 

7,ミドルボイス

UVERworldやONE OK ROCKのようなかっこいい歌声を手に入れる方法 - 音痴だからカラオケ行っても盛り上がらない男子大学生必見!!好きなときに練習ができ、3ヶ月で歌が上達し、また聴きたいと言われるようになる方法

 

 

今回は肺活量と歌声の関係

についてお話しして行きました!

 

f:id:komata05:20190618163155j:image

 

これでこれから何を

練習する方がいいか

わかりましたよね?

 

 

それでは今すぐ

発声練習に関する記事を

読んでみてください!

 

 

発声と体の柔軟性の関係性とは?

んにちは!

タツヤです!

 

f:id:komata05:20190617172530j:image

 

まずブログを読んでいるあなた!

体の柔軟性はありますか?

体硬くないですか?

 

 

それでは思ったように

歌は歌えません!

 

f:id:komata05:20190617172557j:image

 

ということで今回は

 

発声と体の柔軟性

 

について話して行きます!

 

 

もしあなたがこのことを知っていれば

格段に歌が上手くなり

なおかつ歌いやすくなるでしょう!

 

 

しかしこのことを知らなければ

あなたは今までと変わらない

平凡な歌唱力から抜け出せません!

 

f:id:komata05:20190617172634j:image

 

それでは声帯と体の柔軟性

について話します!

 

 

発声と体の柔軟性の関係

 

まず声を出すということは

体を使います!

なので体を自由に動かさなければ

思ったように歌うことはできないのです!

 

体が硬いままでは

伸ばしたいところを伸ばせなく

なってしまいます。

 

f:id:komata05:20190617172708j:image

 

そのため無理に声を出そうとするため

喉にかなりの負担をかけてしまいます!

 

そのため体の柔軟性が

必要なのです!

 

 

柔軟方法

  1. 音楽をかける
  2. リズムに合わせてカウントを取る
  3. 柔軟体操を行う

 

この方法がわかりやすい

動画を紹介します!

発声練習前のストレッチ - YouTube

 

他にも柔軟性を高める

体操であれば基本的には

なんでも大丈夫です!

 

f:id:komata05:20190617172808j:image

 

それでは動画を見て

柔軟性を上げて行きましょう!  

 

 

では手始めに

動画を再生してみてください!

 

 

 

 

 

 

 

 

知ってた?カラオケでも気をつけたい!飲み物で声が変わる?!

んにちは!

タツヤです!

 

f:id:komata05:20190617165252j:image

 

ブログを読んでるあなた!

みんなでカラオケ行ったときに

ベストコンディションで

歌えたら最高ですよね!

 

 

ということで!今回は

 

 

飲み物で声が変わる!

 

 

ということについて

話して行きます!

 

f:id:komata05:20190617165618j:image

 

このことを知っていれば

常になどの調子は万全!

 

どんなタイミングでも

ベストパフォーマンスを

発揮することができます!

 

 

しかしこれを知らなければ

喉の調子は最悪

 

 

歌っている最中

「声がかすれる」

「声が出ない」

「喉がすぐ潰れる」

 

f:id:komata05:20190617165326j:image

 

なんてことが起こってしまいます!

 

 

常に歌うとき自分の

ベストパフォーマンスを

披露したいですよね?

 

 

その悩み解消します!

 

 

飲むと喉が良くなる飲み物

 

 

暖かい飲み物

 

常温またはぬるめのお湯が適切

暖かい飲み物は血行を良くし

器官を広げる効果があります!

 

f:id:komata05:20190617165423j:image

 

スポーツドリンク

 

スポーツドリンクは吸収効率が

とてもいいため、水分補給には最適!

歌うときにも水分はとても重要です!

 

まだ砂糖が入っているため

少し水で薄めるといいです!

 

f:id:komata05:20190617165508j:image

 

 

油は良くプロの歌手が飲んでいます!

オリーブオイルを飲んだり

ラーメンを食べたりして

油を取っています!

 

f:id:komata05:20190617165552j:image

 

歌う前にあなたも

紹介したものを飲んでみてください!

 

 

それでは手始めに

このブログをお気に入り登録してくださ!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リズム感を格段に良くする5つの方法

んにちは!

タツヤです!

 

f:id:komata05:20190617162606p:image

 

今回は

 

 

リズム感を格段に良くする

5つの方法

 

 

についてお話しして行きます!

 

 

あなたがこの方法を知っていれば

 

 

安定感のある歌い方ができ

周りの人に心地よく

聞いてもらうことができます!

 

f:id:komata05:20190617162628j:image

 

しかしこの方法を知らなければ

 

 

歌はとても不安定になり

周りの人に不快感を与え

場が盛り下がってしまいます!

 

f:id:komata05:20190617162704j:image

 

歌う以上

みんなを盛り上げたい!

 

 

それを打破するには

 

 

リズム感を鍛える!

 

 

リズム感を鍛えることによって

あなたの歌う今日は

格段に安定します!

 

 

リズムは今日の基礎中の基礎

になるものなどで

これができなくては

歌は上手くならないのです!

 

f:id:komata05:20190617162739j:image

 

それではリズム感を

鍛えて行きましょう!

 

 

リズム感を鍛える

5つの方法

 

 

パート1   歩く

 

カウントを自分で

1,2,3,4,と取りながら歩く

これならいつでも

リズム感を鍛えることができます!

 

f:id:komata05:20190617161744j:image

 

 

パート2   曲を聴く

 

曲を聴くときにドラムとベースに

集中して聴く!

ドラムとベースはバンドの中でも

特にリズム感に特化したパートです!

 

この二つのパートをしっかりと

意識して聴くことによって

リズム感は身につくでしょう!

 

f:id:komata05:20190617161943j:imagef:id:komata05:20190617161947j:image

 

 

パート3    手を叩く

 

これはメトロノームに合わせて

手を叩いていく方法です!

メトロノームはアプリを

ダウンロードしてください!

 

わかりやすい動画を紹介します

【プロ推奨】やれば必ず効果があるテンポがずれにくくなるリズムトレーニング公開!リズム感を鍛えよう! ボイトレ 練習法 - YouTube

 

 

パート4   ダンス

 

ダンスをすることで

体全身でリズムを感じることが

できるため音感を

身につけることができる!

 

参考動画はこちら!

初心者レッスンリズム取り - YouTube

 

 

パート5   リズム筋トレ

 

ただただリズム感を鍛えるだけでなく

同時にからだもきたえられたら

一石二鳥ですよね!

 

参考動画はこちら!

【筋トレ】1曲で腹筋完璧メニュー編!by PRIMA DONNA - YouTube

 

 

これらを実践して

歌のレベルをどんどん

上げて行きましょう!

 

f:id:komata05:20190617162840j:image

 

それでは今すぐ

動画を見てみましょう!